
ロシア民謡研究家であった父、故・北川剛のもとにバラライカを手にする。作曲を故・寺原伸夫、指揮法を阿部純、プリマ・バラライカ独奏法をA.ダニー・ロフ各氏に師事。1982年、日本人として初めてのバラライカ・リサイタルを行う(以後、5回開催)。
同年、ロシア民族楽器オーケストラ「東京バラライカ・アンサンブル」を結成・主宰。1985年、グネーシン名称音楽大学(モスクワ)に留学、P.ネチポレンコ教授に師事。1991年、本場ロシアでソロ・デビュー。1992年から東京バラライカ・アンサンブルを率いて6度のロシア公演を行い、指揮・作曲の分野でもその高い音楽性を評価された。また、CDの解説や来日するオーケストラの紹介など、広くロシア音楽の研究・普及に努める一方、ロシア民族楽器オーケストラのためのオリジナル作品の作曲にも意欲的に取組んだ。23年にわたり東京バラライカ・アンサンブルを主宰、音楽監督として、名実ともに日本を代表するロシア民族楽器オーケストラに育て上げた。
子息・翔が同じバラライカ奏者を目指しロシア留学中の2005年9月、逝去。享年49歳。
posted by t-b-e-b-e at 15:36
|
TBEゆかりのアーティスト紹介
|

|